それなりにいろいろと記事を書いていて、私の記事のArduino・Raspberry Pi・littleBits・Javascriptでのデバイス連携記事を2015年ぶんでピックアップしてみました。
細かな作り方や実際のコードなど、登壇時になかなか掘り下げて話せない時もあるので、コレ読むと良さそうなのを中心に選んでみます。
Arduino+NodeJS(node-serialport)+NodeJS(socket.io)
最近一番使っているデバイス連携のやり口です。デバイスと連携が取りやすく、Socket通信でリアルタイム度も高い実装ができてたのしい。
- そろそろlittleBits Arduinoモジュール使用時のルールを決めて使いやすくしておくメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- 入出力を整えたlittleBits ArduinoモジュールとNodeJS(node-serialport)で連携するメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- HerokuにExpress4+SocketIOを入れるメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- 入出力を整えたlittleBits ArduinoモジュールをHerokuとSocket通信で連携してみるメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
その他、なにかと便利なExpressサーバーについても。
SORACOM
デバイス連携と相性が良いコスト抑えてLTE/3GできるSORACOMについての連携について。
- USBドングルと絡めてSORACOM Air(データ通信のみ)をRaspberry Piにつなげたメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- RaspberryPiでLXDE(GUI OS)の起動時にSORACOM接続を行うメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
littleBitsでArduinoモジュール
littleBitsでのArduinoモジュールを連携した、最初のころの記事です。ご参考までに。
リアルな連携なら上記の「Arduino+NodeJS(node-serialport)+NodeJS(socket.io)」のほうが用途に合っています。
- littleBitsのArduinoモジュールのBlinkサンプルで変なハマり方をしたものの解決した話 | 1ft-seabass.jp.MEMO
- littleBitsのArduinoモジュールで入力値を取得してみる | 1ft-seabass.jp.MEMO
- littleBitsのArduinoモジュールで入出力値を連携してLED点滅間隔を調整してみた | 1ft-seabass.jp.MEMO
IFTTT連携
API同士を気軽につなげられるIFTTTには、独自のチャンネルが作れるMaker Channelというものがあり、デバイス連携と相性が良いです。
- Heroku NodeJSでIFTTT(Maker Channel)のDo NoteからChatWorkへ送る仕組みを作るメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- IFTTTのMaker Channelとシンプルに接続するHeroku NodeJSのメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
RaspberryPi
NodeJSが動くちいさいサーバーとして扱えて、しかもLinuxの勉強もできるRaspberry Pi。おいしいです。
- Raspberry Piで複数Wifiで個別の固定IPを指定する方法 | 1ft-seabass.jp.MEMO
- Raspberry PiでSDカード相性が原因で起動エラーを繰り返す時の対処法 | 1ft-seabass.jp.MEMO
- Raspberry Piで無線LAN設定時にwpa_supplicant.confへの設定がわからないときは、GUIで設定できるwpa_guiが便利 | 1ft-seabass.jp.MEMO
- Raspberry Piでリモート操作できるようにするメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- 複数のRaspberry Piをわかりやすくするため、タスクバーにワークスペースの名前を表示させるメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- Raspberry Piにホスト名の設定をしたメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
RaspberryPiとArduinoとの連携記事もあります。
- Raspberry PiへArduino IDEをインストールしlittleBits Arduinoモジュールと連携するメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
- Raspberry PiでArduinoが入ったのでnode-serialportと連携してみるメモ | 1ft-seabass.jp.MEMO
デバイス連携まわりの登壇
- 「私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)」
- Tessel・IFTTT・littleBitsを連携しつつプロトタイピングした話
- littleBitsとMilkcocoa
- すしインタラクティブ
おわりに
いかがでしたでしょうか。
こちらの記事を読んでいただけるとJavaScriptでデバイスと楽しくつなげるヒントになると思います!
それでは、よき Arduino・Raspberry Pi・littleBits・Javascript Lifeを!