複数のRaspberry Piをわかりやすくするため、タスクバーにワークスペースの名前を表示させるメモ

** ※本記事は2015-02-16-raspbian-wheezyをベースに記事を書いています。 **

複数のRaspberry Piを操作していると、どのRaspberry Piを操作しているか分かりにくいです。

うっかりすると、本来Aでやりたかった設定を別のBのRaspberry Piで設定して戻せない・・・といった事故も実際やらかしまして、いろいろこんがらがることもあるので注意が必要です。

そこで、タスクバーでデスクトップ名が表示できるのでその機能を利用して、タスクバーに識別できる名前を設定することで改善してみます。

タスクバーに追加する

まず、タスクバーに「デスクトップ番号/ワークスペースの名前」を追加します。

タスクバーを右クリックします。

image_20150412_124236_15

最後の空白にフォーカスを持って行って右上の「追加」ボタンを押します。

image_20150412_124247_16

追加するツールが表示されるので「デスクトップ番号/ワークスペースの名前」をクリックします。

image_20150412_124258_17

無事追加されます。

image_20150412_124304_18

おそらく初期状態だと「デスクトップ1」と表示されているはず。

image_20150412_124316_19

名称を変更する

初期状態の「デスクトップ1」だと、どのRaspberry Piでも「デスクトップ1」です。ですので名称を変更します。

どこで設定できるか探すのにそれなりに苦労したのですが、メニュー>設定>Window Settingから設定できます。

image_20150412_124323_20

左メニューから「Desktops」を選択します。

image_20150412_124335_21

Desktopsを選択するとDesktop Names欄にUnnamed Desktopが表示されます。これを変更します。(なのになぜデスクトップ1なのだろうw)

image_20150412_124342_22

Unnamed Desktopをクリックして名称を変更すると反映されます。今回はraspi subと設定しました。

image_20150412_124426_24

余談:テキスト変更時にフォーカスがおかしくて反映されない時はもう一度クリックして選択を外すと反映されます。

上記ではサラッとやりましたがテキスト変更時にフォーカスがおかしくて反映されないときがあります。

例えば、元のテキストがchangeとなってraspi subと変更しているのに反映されない。

image_20150412_124406_23

まるでWEBでのフォームまわりのプログラムをミスってうまくいかない時のようですね。

そんなときはめげずに、もう一度、Desktop Names欄から名称(今回はraspi sub)を設定ウィンドウからクリックして選択を外すと反映されます。若干モヤモヤしますが変更されたのでよしとしましょう。

image_20150412_124426_24

おわりに

いかがでしたでしょうか。これでRaspberry Pi自体にも物理的に付箋をつけつつ、この設定をしてやれば、なにもないときよりは分かりやすくなりました。

この方法、よろしければ試してみてください。

それではよきRaspberry Pi Lifeを。