littleBitsのArduinoモジュールで入出力値を連携してLED点滅間隔を調整してみた

littleBitsのArduinoモジュールで入出力値を連携してLED点滅間隔を調整してみたメモです。

すでに入力と出力それぞれは出来上がっているので、組み合わせて連携してみます。

続きを読む →

Raspberry Piで無線LAN設定時にwpa_supplicant.confへの設定がわからないときは、GUIで設定できるwpa_guiが便利

** ※本記事は2015-02-16-raspbian-wheezyをベースに記事を書いています。 **

Raspberry Piの複数無線LAN設定は慣れてきているのですが、新しい無線LANに設定するとき、wpa_supplicant.confの設定をどう書いたらいいかわからない時に、GUIで設定できるwpa_guiが便利というメモです。

続きを読む →

Raspberry PiでSDカード相性が原因で起動エラーを繰り返す時の対処法

Raspberry Piを購入したのですがSDカードの相性が原因でkernel panicなど起動エラーを繰り返してしまい、どうしようもなくなった時の時の対処法をメモしておきます。

image_20150320_200212_21

結論としてはSDカードの初期不良か特定ロットでの相性が原因があったためで、他の動作確認済みSDカードや、以前使っていたSDカードで試したらサクッと治ったのですが、この記事では至るまでの試行錯誤・実際の現象のキャプチャなども載せていますので、同様のエラーに遭遇した際の一助となれば幸いです。

それでは、どうぞ。

続きを読む →

Raspberry Piで複数Wifiで個別の固定IPを指定する方法

** ※本記事は2015-02-16-raspbian-wheezyをベースに記事を書いています。 **

いろいろ試行錯誤しましたが、Raspberry Piで複数Wifiで個別の固定IPを指定する方法がわかったのでメモしておきます。

用途としては、家のWifiで普段は使っているが、外で開発するときにWimaxやテザリングなどの別のWifiで作業したいときを想定しています。

続きを読む →

littleBitsのArduinoモジュールのBlinkサンプルで変なハマり方をしたものの解決した話

最近はlittleBitsを使っているわけですが、このような記事を見て、

知育電子ブロック工作のlittleBitsに、プログラマブルArduinoモジュールが登場 – TechCrunch

Arduinoモジュールも使ってみようと思っていました。

そこでlittleBitsのArduinoモジュールを購入し使ってみたところ、Blinkサンプルで変なハマり方をしたものの解決した話です。

続きを読む →

PhotoshopのGenerator機能で出力されたレイヤーおよびレイヤーセットの位置情報をリストアップするJSXを作りました

PhotoshopのGenerator機能で出力されたレイヤーおよびレイヤーセットの位置情報をリストアップするJSXを作りました。

私の手元の作業では、このJSX、もっと特化させているのですが、それには非破壊ではない処理もあったり、流れが分かりにくい処理もあったので、本エントリーでは8割の状態で止めておき、JSXを触れる方であれば、おのおのの作業パートに合わせて拡張できるような形でアップしました。

続きを読む →