PCキーボードで弾くと遠隔のlittleBits Arduinoモジュールからスピーカーが演奏されるMilkcocoa連携を試す

この記事はMilkcocoa Advent Calendar 2016 – Qiitaの21日目の記事です。本来書かれる方がとてもお忙しいとのことで、恐縮ながら代理で枠をいただきまして書かせていただきます。

昨日の記事はlutecia16vさんのMilkcocoaでミルクココアの飲み頃を教えてくれる何かを作ってみたいでした。

ちょうど、いま絶賛実験中だったネタです。実は、Milkcocoaのリアルタイム性を試すべく、PCキーボードで弾くと遠隔のlittleBits Arduinoモジュールからスピーカーが演奏されるMilkcocoa連携を試してみます。

続きを読む →

RaspberryPi Node-REDのカードリーダーからBluemix Node-REDのWatson Text To Speechを合わせて魔法発動ぽいカードをつくる

この記事はBluemixアドベントカレンダーに参加しよう!|teratail(テラテイル)の19日目の記事です。

前日の記事はo_chicchiさんの簡単な Watson Conversation 入門 – Qiitaの記事です。

RaspberryPi Node-REDにつないだカードリーダーとBluemix Node-REDのText To Speechを使って魔法発動ぽいカード(魔法名しゃべるカード)をつくります。

littleBits MAKEY MAKEYモジュールをNode-REDで読み取る – Qiita

こちらができるようになったので、キー入力に変換するカードリーダーについても待ち受けられると思いやってみます。

ぶっちゃけると、Watson Text To Speechをテストしてたんですが、真っ当なネタも思いついたけども、それよりも滑舌の良さ&声色の良さというところが気になってしまったので「これ、魔法的な言葉喋らせると素敵なんじゃないか!」と思ったとしか言いようがありません。

続きを読む →

littleBitsで私が追っているリンク集についてと、少々自分の記事も紹介 2016/12版

littleBits Advent Calendar 2016の10日目の記事です。

今回はちょっと力を抜いて、私がlittleBits関連で追っている情報源をリストアップしてみました。あと、流れで少々自分の記事も紹介します。

cloudBitとIFTTTで「おとうさんいまどこメーター」を作るのように、先人の方々の過去の良記事は、もちろん私の心には残っているのですが、無理にリストアップして半端にこぼれてしまうのも申し訳なく、最近としています。

(2016/12/10現在)

続きを読む →