Node-RED UG Osaka勉強会 vol.3でHoloLensとNode-RED(RedMobile)な登壇してきました

Node-RED UG Osaka勉強会 vol.3でHoloLensとNode-RED(RedMobile)な登壇してきました

Node-RED UG Osaka勉強会 vol.3に登壇してきました。そのまとめです。

イベント情報

Node-RED UG Osaka勉強会 vol.3 - connpass

最近、RedMobileが好きで使っているので、HoloLensと連携させた登壇をしたくて参加しました。

ちょうど、大阪にいくつかの打ち合わせの用事があったので、それも合わせての参加です。

https://twitter.com/1ft_seabass/status/1134392376632303616

登壇内容

https://speakerdeck.com/1ftseabass/node-red-ug-osaka-meetup-vol-dot-3

登壇内容は、RedMobileを紹介しつつスマホのセンサーとドローンとの連動ということで、

https://www.1ft-seabass.jp/memo/2019/05/06/redmobile-meets-tello-edu-using-light-sensor/

の話から入りつつ、いよいよ、

という、HoloLensの中の立方体が、RedMobileの入ったスマホが傾くと連動するデモでお伝えしました。

https://twitter.com/okhiroyuki/status/1134419047657775104

その他にも、このように、HoloLensでのIoT連動としてのLEDライト操作も。

イベントの様子

さてイベントの様子です。Togetterにまとまっています。

Node-RED UG Osaka 勉強会 Vol.3 - Togetter

大阪のみなさんのご登壇は、インダストリアルからNode-REDな事例までとても幅広く熱量を感じました。

https://twitter.com/1ft_seabass/status/1134428503099625472

このあとの飲み会もいろいろ話せて楽しかったです。

「RedMobileとHoloLensで空間コントロール」の件は、作っていきながら、いろいろテーマが見えてきたので引き続き試していきます。

ありがとうございました!