Start enebular for IoT 2019 で展示とトークセッションをしてきました

4月19日にStart enebular for IoT 2019 で展示とトークセッションをしてきました。そのまとめです。
Start enebular for IoT 2019
https://twitter.com/1ft_seabass/status/1119094886202875909
Start enebular for IoT 2019 | Uhuru 株式会社ウフル
当日の様子
かなり過密スケジュールでしたが、なんとかやりきれました。
当日の様子がTogetterにまとめられています。
Start enebular for IoT 2019まとめ - Togetter
https://twitter.com/yskmjp/status/1119252002393845760
がんばってenebularの連携を説明してる。
以前の大阪でのデモ と似た構成ですが、展示での耐性を上げてから本番に臨みました。
Wireless Display Adapterでディスプレイでデモしましたが、結構レスポンス良く、展示でも、みなさん足を止めて見ていただけました。
https://twitter.com/1ft_seabass/status/1119125442714198016
パネルディスカッション
スーツを着ている方が多いなか、パネルディスカッションではウフル山崎さんと、dotstudioのびすけさんとIoTから見えてくる試行錯誤の世界を軸にいろいろ話させていただきました。
撮影いただきありがとうございます!(自分では撮影できないのでメッチャ助かる!)
最近はデジタルツインの文脈で、HoloLensとIoTの現実世界の連携の話題をしても、うまく話が広がることも多くうれしいです。
引き続き、このような素敵な場に関われるよう研鑽を積んでまいります!