オンラインの合同LT勉強会で運営と Zoom + YouTube Live 動画配信を担当してきたメモ

4/20 のことですが、ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会を行ってまいりました。

経緯

実は、2月に 【コラボ企画】ゆるメカトロ! IoTやビジュアルプログラミング・LEGOカーなどでもくもく&交流! という形で、 Yahoo! LODGE でオフラインでイベント行っていたのですが、またやりたいねと会話していた流れがありました。

ですが、コロナウイルスの事情でなかなか会場を借りることができず、これはオンラインで実験も兼ねてやってみよう!という話になりました。

イベント情報

ということで、イベント情報はこちらです。

【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会 – connpass

当日の盛り上がりは Togetter でもまとめられています。

「【オンラインコラボ企画】ゆるメカトロ・Noodl・ビジュアルプログラミングで合同LT勉強会」に関するつぶやきのまとめ – Togetter

イベントも、当日 40 人強視聴いただいていて、手ごたえがありました。

各コミュニティで宣伝するので、色々なカテゴリの人へ参加しやすかったというところも、合同イベントの流れが良いほうに働いたなと思っています。

事前準備

すでに、オフラインで合同イベント企画したことのあるメンバーではあるものの、初のオンライン開催ということもあり、意識合わせの打ち合わせと、リハーサルを数日前に行い、念入りに進めました。

合同イベントの良いところとして、運営スタッフが豊富なことがありました、コミュニティそれぞれ運営に慣れている人で、分担が決めれたのはとっても心強かったです!

image

そして、分担のそれぞれの動きも、スムーズに意識合わせができて、いろいろなアイデアが出ました。

タイムキーパーが気づきにくくなりがちなので、イベントっぽくして、オカリナやトライアングルで鳴らしちゃおうとか、

私のメイン配信で何が起こるか分からないので、万が一を意識して、OBS + YouTube Live配信を交代できるようにしたりと、いろいろな試みをすることができました。(サブ配信は幸いにも発動しませんでしたが、まえぷーさん準備感謝です!)

登壇者の方々とのやりとり

今回は、各コミュニティから1~2名募る形になったので、なるべく connpass で登壇の流れが把握しやすいようにしました。

image

登壇のスタイルの図を書くことで「どんな登壇ができるのか」「オンライン登壇のために何が必要か」といったことを説明しています。

image

さらに、事前に、登壇者のためのマニュアルを作成しました。

いつものオフライン会場でササっとチェックするよりも、複雑になるであろう登壇者のチェックフローを丁寧に伝えるようにしました。登壇者の方も、もしトラブルで分からなくなったら、オンラインだけにお互いに大変になってしまうので、出来る限りのことをしました。

結果として、当日はあまり苦労することもなく、スムーズに登壇者の方々にも準備ができました。それでも、事前に資料があると「あ、パソコンからのオーディオチェックって済みましたっけ?」とか話が降りやすかったのはよかったです。

image

そして、今回は、首都圏だけでなく、香川の方が1名、新潟の方が1名、青森の方が1名と、オンラインならではの遠隔参加ができるメリットもうまく働いて、「おおおおおお!距離を越えて色々な知見が集まる!!!!」と、とても楽しかったです。

配信構成

当日の配信の構成です。

以前、Zoomを使ったミーティングをクローズドにYouTube Live配信実験してみたメモ で行ったことをフルに活用しました。

image

登壇者と運営はZoomを中心に映像を作っていくスタイル。このあたりは、一度検証していたので、とてもスムーズでした。

image

私はPCを2台でメイン配信に集中して、ばっちり配信できました。司会・タイムキーパー・音声チェック・SNS盛り上げなどをしっかり分担できたことが、オペレーションミスを誘発せずに集中できました。

実際の配信の様子です。

といいつつも、開始当初に、BGMを流してしまったら、そのまま画面を切り替えるタイミング逸してしまって、アドリブで「みなさんいらっしゃいませ」対応をせざる得なかったりと、ちょいちょい運営の知見は貯まりました。今後に生かしていきます。

そのほかにも、オンラインだとメリットはありますね。

画面キャプチャになるのでスライドが鮮明に撮影できたり、登壇者・運営みんなで、音声をONにしてワイワイ感を出すようにしてみたり、合いの手をつどつど入れて盛り上げたりと、参加者・運営・登壇者のみんなで盛り上げることができたので、初の合同イベントとしては良い形にできたと思っています!