テクノロジーをテーマにした情報番組 MIST×TECH Vol.6 をお送りしてきました

テクノロジーをテーマにした情報番組 MIST×TECH Vol.6 をお送りしてきました。

MIST×TECH Vol.6の詳細

MIST×TECH Vol.6(2018/6/29) 特集:個人Webサービス制作 : MIST

動画アーカイブはこちらです。

公式レポート

公開され次第、連携します~。

ふりかえり

image

まずはオープニングトーク。

今回のサッカーワールドカップのテクノロジーの側面、速報アプリの情報量やビデオ判定の導入の話でスタート!

image

今回は「個人Webサービス制作特集」ということで、個人Webサービスってどんな風に作るんだろう?どんなテクノロジーを使うんだろう?といった話から裏話・苦労話といった話を あんどさん( ampersand_xyz )ワタナベタツアキさん( nabettu ) のゲストで話してきました。

よろしくおねがいします!

image

作られたサービスに触れながら話を広げて行こうと思ったんですが、いきなり生放送にピッタリのWEBサービス!ワタナベさんのSEARCHアプリ、GAYA。すでにコンテンツ力が強い。

image

アプリーチでの、奥様のブログでのアプリ紹介時の不便さを解決したいという作りはじめのエピソードから、WEBサービスでのマネタイズ面や認知の広がりの話をうかがいました。

image

そして、あんどさんからもWebpage Capture and Paintアプリから、話題として広がっていきさまざまな媒体に載ったときのエピソードといった話を伺えました。

image

また、あんどさんの作られたmeeemo(メェーモ)から、実際に自分のツールが役に立っているのを目の当たりすると、とてもうれしくモチベーションが上がること。

実際作ってみるとスマホ対応の苦労や、見た目のクオリティの維持の大変なことといった、作られた方ならではの豊富な経験をたくさん伺うことができました。

image

好きなWEBサービスを分解して技術の糧にしたり、自分なりに技術を選定できるというスキルアップの側面、そして作ったものが即スキルアピールの側面でも有効なことなど、普段から制作面に役立つ様々な視点を伺えました。

なにより、WEBサービスをつくることで、開発の側面だけでなく運営者や企画者としても視点を得ることが出来ること、そして制作する上でも使う人を想像しながら作れるのでユーザビリティ面でも優しい仕組みが作れることなど、素敵な話が沢山うかがうことができました!

打ち上げではすぐに次のサービスのお話が挙がったり、生放送を振り返りながら色々な話が広がり、とても盛り上がりました!

あんどさん、ワタナベさんこのたびはゲストでご参加くださりありがとうございました!

次回は

7月下旬に開催を予定します。テーマはMaker・ものづくり特集を予定しています!

8月4日(土)、5日(日)東京ビッグサイトで開催されるMaker Faire Tokyo 2018も近く、夏休みの自由研究の話題も出てくるちょうどよい時期です。Maker・ものづくりというテーマで、その周辺にテクノロジーが漂っているかをゲストをお呼びして盛り上がる予定です。
たとえば、個人でIoTを作って楽しむような視点を皮切りに、Maker Faire Tokyoをはじめとしたイベントのこと、そして、つくることとテクノロジー取り巻くコミュニティのお話を交えつつ生放送します!

次回もまたよろしくお願いします。