11/1にPlayground2015でワークショップ監修&展示してきました

11/1にPlayground! 2015でlittleBitsワークショップ監修&littleBits展示してきました。デジタルでできた色々なものに触れるイベントでlittleBitsの魅力ををいろいろな形で伝えることが出来たと思います。

Playground! 2015とは

作って遊ぶ!デジタルハリウッドの1Dayイベント Playground! 2015

Playground!2015は、遊べるインスタレーション作品と電子工作ワークショップを通して、
デジタルのモノづくりを子どもから大人まで、身近に楽しむことのできるイベントです。
デジタル業界の専門教育機関・デジタルハリウッドの在校生と卒業生、
繋がりのある企業の作品を一堂に展示!
電子工作ワークショップではlittleBitsを使い実際に作品を作ります。

とのことで、littleBitsを使ってSINAPデザインチームでIoTデモ作品を実際に作ってみた!のご縁でお声がけいただいてワークショップ監修とlittleBits展示をしました。

SINAPさんのブログでもレポートが掲載されています!

デジタルアートイベント「Playground!2015」を開催しました! | ブログ | SINAP – 株式会社シナップ

ワークショップ監修

ワークショップ監修については、

  • littleBitsの魅力を伝える
  • 実際にワークショップで触れてもらう際のlittleBitsや工作のアドバイス
  • ワークショップを進める上での工作とlittleBitsの組み合わせアドバイス
  • Arduino連携部分の実際の流れなどのアドバイス

などを事前から絡みつつ、当日もlittleBits博士として司会の方と一緒にlittleBitsのアドバイスや実演をさせていただきました。

スタッフの皆さんがキレイに用意いただいた各テーブル。

playgroung2015-littlebits-workshop_1

こんな風な事前準備。

playgroung2015-littlebits-workshop_2

事後アンケートもかなり評判もよく一安心でした。いろいろと実演にも課題が出たので今後に活かしていこうと思います。

littleBits展示

littleBits展示については「littleBits+LEGOカー」と「すしインタラクティブ」を展示しました。

加えて、常時littleBitsを触れるホワイトボードも置きました。

littleBits+LEGOカー

littleBits+LEGOカーは、先日の記事でお伝えしていた3Dプリンターでのパーツがうまく間に合って(ほんとはもう少し試行錯誤するかもしれなかった)展示に至ることが出来ました。やはり、男の子に響いていましたが、仕組み的には分かりやすく大人の方にも楽しんでいただけました。

playgroung2015-littlebits-workshop_3

実際の3Dプリント依頼の話や試行錯誤のお話は以下の記事をご覧ください!

すしインタラクティブ体験型

すしインタラクティブについては、すしルート#2でLTしたものを体験型に進化させたものを展示。

playgroung2015-littlebits-workshop_4

こちらは、おままごとの繋がりなのか、結構女の子に響いていたようです。「マグロ」とモニターがしゃべる仕組みは幸いみなさんクスリとしてくれました。

すしインタラクティブ体験型への進化で行ったことは

  • Raspberry PiをスティックPC(Windows10)に変えて小型化
  • Wifiの再接続などWindowsならではの安定性を得た
  • ワニ口クリップで高さが出てしまうのを解決すべくビニール皮膜配線に変更し高さが減らしてコンパクトに
  • ビニール皮膜配線とエネメル線の役割分担を明確に
  • 左手・右手の操作の案内を追加
  • 左手を触れるオブジェを追加
  • 小皿が動いてこぼれないようにスチレンボードで固定化
  • タブレットはどうしてもスリープしてしまい展示に向いていないので、PC据え置き型のミニモニターを配置
  • すしパーツへの通電性を高めるためエナメル線を一段巻き巻きに
  • 案内立て札の充実
  • すし手ぬぐい 紺背景&白文字 の追加(以前は白背景&紺文字)のみ

などなど、他にあったかな。ざっくり以上のような対応をしました。

展示案内のスタッフに負担の掛からないように立て札の設置や、使う際にわかりやすくすること、コンパクト化に力を入れました。

littleBitsを触れるホワイトボード

littleBitsに磁石Shoesがあるので、それを使ってホワイトボードにパチパチと組み替えて貼り付けました。

ベーシックにボタンを押すとライトが点灯する仕組み。

image_20151111_004419_22

曲げセンサーでナンバーモジュールが変わる仕組み。

image_20151111_004421_23

すしインタラクティブ、littleBits+LEGOカーの入り口として、こちらに触ってもらったのでよい案内になりました。

おわりに

ということで1日盛りだくさんのイベントでした。littleBitsの販売スタッフの方ともお話ができてうれしかったです。

littleBitsの魅力をワークショップでも展示物でもたくさん伝えられたかなと思います!ここで得たものをまた活かしていきたいと思います。

それでは、よき littleBits Lifeを!