「SOUR – 映し鏡」の川村真司さんの新作、andropのPV「Bright Siren」がすごい。

以前、「SOUR – 映し鏡」を見てWEBのいろいろな技術をミックスし、そのインタラクティブっぷりに驚かされた川村真司さんの新作、andropのPV「Bright Siren」がすごいです。

うーん圧巻、、、ストロボって脳に直接来きますね。私は◆◇◆◇◆◇と明滅するところが特に好きです。

メイキング映像

関連リンクにメイキング映像もあったので見てみました。カメラ250台を縦横に並べストロボをプログラミングで制御して撮影していて、その制御はFlashとopenFrameworkとArduinoを組み合わせているようです。



制御している技術をおさらいしておく(openFramework・Arduino)

openFramework・Arduinoは今までも耳にしたことはあるのですが、こうやって素晴らしい作品に出会ってへーそうなんだと流してしまってももったいないので、これを機会におさらいしておきます。

openFrameworkについて

手ごろな日本語説明が見つからなかったのですが、つい最近日本のフォーラムが立ち上がったようで良い説明が書いてました。こういう足がかりとして日本語フォーラムがあるって大切ですね。Processingとかぶる部分が多いが、実行速度が速いとのこと。

openFrameworks jpについて

openFrameworksは、C++をベースにしたインタラクティブデザインやメディアアートを制作するためのフレームワークです。2次元や3次元の図形の描画、アニメーション、サウンドの録音と再生、動画のキャプチャーと再生、マウスやキーボードによるインタラクション、ネットワークの活用など、マルチメディアコンテンツを制作するための様々な機能をすぐに利用できるフレームワークとして提供されています。

入門としてはこれがわかりやすそう。
openFrameworks入門(1) | Yasushi Noguchi Class

iPhoneに移植した方がいるとか・・・。
iPhoneにopenFrameworksを移植した人が登場 – 強火で進め

C++で出来てるってところで非常に実行速度が速いのでスマートフォンのような制約があるハードでも実装可能なんでしょうね。

Arduinoについて

Arduino – Wikipedia

Arduino(アルドゥイーノ)は、AVRマイコン、入出力ポートを備えた基板、C言語風のArduino言語とそれの統合開発環境から構成されるシステム。Arduino はスタンドアロン型のインタラクティブデバイス開発だけでなく、ホストコンピュータ上のソフトウェア(例えば、Adobe Flash、Processing、Max/MSP、Pure Data、SuperCollider)で制御することもできる。組み立て済みの基板を購入することもできるが、オープンソースハードウェアであり、ハードウェア設計情報のEAGLEファイルは無料で公開されており、誰でも自分の手で Arduino を組み立てることができる。

スタパ齋藤さん紹介してた。
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 Arduinoでマイコンしよう!!

ざっとみたけど、構文説明がわかりやすい。
Arduino 日本語リファレンス

導入の一部始終。あとリンク集。
Arduino のすすめ

おわりに

ふう、まとめてみると、より中身が推測できて一層面白そうに思えますね。ではでは。