LODGE XR Talk vol.10 で展示と登壇をしてきました。自分のまとめです。
Fun・Done・Learn 形式でまとめてみます。→ Fun・Done・Learn が気になる方は、こちらよかったです DX を加速する「ふりかえり」:KPT と Fun Done Learn の活用法
イベント情報
LODGE XR Talk Vol.10 Winter Special のイベント情報はこちらです。
【XR領域のトレンドを知る、最新機器に触れる! 】LODGE XR Talk Vol.10 Winter Special ⛄ | Peatix
Fun 楽しかったこと
LODGE XR Talk Vol.10 では展示だけでなく xR も絡んだローコード + ChatGPT なハッカソンテクニカルサポートをした振り返りも登壇で話してまいりますー。 #LODGEXRTalk https://t.co/oACGjAxGGv
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) December 7, 2023
イベントでは展示と登壇をして楽しんできました!
実験的につくった今日の展示物の追加チラシを、セブンイレブンのネットプリントで出力。よさそう。 #LODGEXRTalk pic.twitter.com/Z36lNDPkJf
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) December 8, 2023
こんな風に当日も準備しつつ。
だいたい展示設営完了ー。一旦、登壇のほうにいこう。 #LODGEXRTalk pic.twitter.com/zrapqZmMCO
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) December 9, 2023
Yahoo LODGE という素敵な会場で展示準備をさせていただき。
15 分登壇 1 発目なんですが、ネットワークと配信リカバリー待ちで壇上で待っております! #LODGEXRTALK pic.twitter.com/bGGkKDkmQE
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) December 9, 2023
登壇をワクワクと待って。
デモはうれしー #LODGEXRTALK pic.twitter.com/wMJpWUwuUZ
— forks (@Forks_) December 9, 2023
まず登壇を楽しませていただきました。現場の反応では「デモがあるのは楽しかった」「xR のコンテンツもハッカソンでサポートしているのいいな」など良い反応がいただけました。
そして、後半は展示だったんですが、はじまったらずっとデモしている感じで全く記録する時間がなかったですが、デモを見せつつ参加者の方とディスカッションできましたし、実際に動く様子でとても楽しんでいただけました!
無事展示もおわりましたー。あっというまでしたし、いっぱい人が来てくれましたー。ありがとうございました! #LODGEXRTalk pic.twitter.com/JZ0d882tCp
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) December 9, 2023
ありがとうございました!
Done やってきたこと
まず登壇資料です。
LODGE XR Talk Vol.10 Winter Special (自分のまとめ) – Togetter
そして当日にポストした一式がこちらで確認できます~。
Learn 学んだこと
さて、学んだことですが、やはりどこからしっかり話さないと自分に定着しないということで XRミーティング 2023-12-20 で登壇してきました。
展示については、楽しくもありつつ、体験型の IoT や AI の絡んだ複合技術 xR コンテンツだったので、いろいろと経験が蓄積できたので、またどこかの機会でブラッシュアップしてがんばってみたいです。
来場者の皆さん・登壇者の皆さん・そして運営の皆さん、このような素敵な機会をありがとうございました。