オープンソースカンファレンス2021 Nagoya で Node-RED 入門本執筆メンバーとして登壇してきました

5/29 にオープンソースカンファレンス2021 Nagoya で Node-RED 入門本執筆メンバーとして登壇してきました。自分のまとめです。

イベント情報

イベント情報はこちらです。

オープンソースカンファレンス2021 Nagoya

オープンソースの最新情報を提供するセミナーを中心に、デモ、ディスカッション、Q&Aなどのミーティングやオープンソースコミュニティ、企業・団体によるオンライン展示も行われる大きなイベントです。

OSC2021_Nagoya_poster_resized

今回のセッション

今回はその中でNode-RED入門書執筆メンバーで話すセッションで話してきました。

はじめてのNode-RED – セミナープログラム – オープンソースカンファレンス2021 Nagoya

image

セッション概要

ローコードプログラミングツールNode-REDの基礎から応用まで、Node-RED入門書執筆メンバが解説します。

・古城 篤「Node-REDのプログラミングモデル」
・田中 正吾「Node-RED ではじめてのデータの流れを作ってみよう」
・萩野 たいじ「Node-REDをクラウド上で使う」
・横井 一仁「飛行機の位置情報を地図に可視化してみよう」

Node-RED 入門書で執筆した話を軸に、4人でいろいろな Node-RED の側面を話しました。

わたしの話した内容

ということで、以下が話したスライドです。

Node-RED といえば視覚的に分かりやすいデータの流れがいいところなので、今回は inject ノードと debug ノードを使って Node-RED の基本的な使い方から、外部のAPIにつなげるところを10分間でお伝えしました。

image

今回は Foodish という美味しい食べ物をランダムで提供する API 、飯テロ API とも言える API につなげるリアルタイムデモをしました。

image

今までも、2021 年も Champ Dojo で IBM Champion として Node-RED ハンズオン講師 で猫画像 API であったり、TECH Street さん主催の Node-RED エンジニア勉強会 イベント で柴犬画像 API であったり動物画像 API でリアルタイムデモの練度を高めていましたが、このように、画像ランダム系のものであれば、置き換えても大丈夫なくらいになってきたのは自分としても収穫です!

このようにお伝えする機会が得れて楽しかったです。運営の皆さま、および、コーディネートしてくださった横井さん、ありがとうございました!