XRミーティング 2022-03-16 に登壇してきました。自分のまとめです。
イベント情報
【関東-オンライン開催】XRミーティング 2022/03/16#XRMTG – connpass
このように Zoom で入りつつ、配信もされている状況でした。
参加者は 30 人くらい、いらっしゃった気がします。
XRミーティング 2022/03/16 #XRMTG そろそろはじまる!事前の出力テストは良い意味でトラブルを踏みつつも、なんとかやれそう! #HoloLens2 #KeiganMotor pic.twitter.com/O4jejKtqzX
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) March 16, 2022
出力チェック時から和やかなムードで、すごくリラックスして入ることができました。こういう雰囲気いいですねー!
スライド
スライドはこちらです。
今回は、わりとリアルタイムデモで押していくので、資料を先に見れたほうがいいと思い、事前に展開しました。
これから登壇する「HoloLens 2 と Keigan Motor を Bluetooth でつないでみる試行錯誤」のスライドです!よろしくお願いします! https://t.co/A38BVLS0yv #HoloLens2 #KeiganMotor #XRMTG
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) March 16, 2022
当日の様子
さて、当日の様子です。
今日のXRミーティング 2022/03/16 #XRMTG でLTする、 #KeiganMotor に HoloLens 2 から直接 #Bluetooth で操作する基本部分(デバイス検索→接続→ Charactristic にデータ送信)が、なんとか動作!まず LED の色と光り方が制御できるところです!
LTでは試行錯誤を話しますー。間に合えば、回したい。 pic.twitter.com/7MV63ZQJnZ— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) March 16, 2022
そうなんです、ハマりまくって、朝になんとか疎通できた感じでした。
スライドでもホッとしている様子。
#XRMTG
おなじみリアルタイムデモタイム 無事成功!('ω') pic.twitter.com/4ePrZASJai— じゅん💉💉+💉@4/20XRミーティング北海道エリアのお世話 (@jun_mh4g) March 16, 2022
無事リアルタイムデモも動きました。じゅんさんとは、DevRel Meetup in Tokyo vol.72 登壇 で、がっつり「一段上のプレゼンテーションを目指して」というお題の中で、リアルタイムデモは DevRel に良いぞー!と熱く語っていただけに、今回も成功してうれしかったです。
昨日のXRミーティング 2022/03/16 で登壇したときに事前に成功していた #KeiganMotor を #HoloLens2 を Bluetooth で連携してモーターを操作するデモ動画です。
C# から送るバイト列がまだ固定値なので 180 , 90 ,0 度で回してますが、いずれ動的にバイト列生成して柔軟に動かすようにします! #XRMTG pic.twitter.com/0G6nlvKooc— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) March 17, 2022
こんな風に動いていました。
レスポンスよく、動くだけで感動しました! #XRMTG
— AKAiRo:::VR world artist (@AKAiro_009) March 16, 2022
無事楽しさが伝わったツイートも!それ以外にも「Keigan Motor おもしろそー」と言った会話も生まれてて、反響がいろいろありました!
また、
こういった感謝の意を述べたのですが、ほんとめちゃくちゃ助かったので。
書いた記事がお役に立ったみたいで光栄です! #Xrmtg
— FumiyaHr (@fit51) March 16, 2022
なんと、現場で、ご本人が反応していただいたり!交流めっちゃうれしかったです。
当日の登壇の様子
アーカイブもありますので、よろしかったらご覧ください。
ありがとうございました!
XRミーティング 20220316、XR界隈の人がいっぱいいらっしゃる中で緊張したけど、登壇とリアルタイムデモで伝えられてよかったです。
反響もありうれしかったです。記事書かれた方との交流楽しかった~。成功するか分からなかった Bluetooth 知見が気軽に話せました。ありがとうございました! #XRMTG pic.twitter.com/9ScFQm7tX6— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) March 16, 2022
ということで、とても楽しんで登壇できました。
ありがとうございました!
#XRMTG
(今日の朝完成してこのクオリティはつよつよである) pic.twitter.com/j2lyKFan9s— じゅん💉💉+💉@4/20XRミーティング北海道エリアのお世話 (@jun_mh4g) March 16, 2022
いやーこのあたりは、Node-RED での有線接続や、WebBluetooth で試していて、技術把握の外堀を埋めてから臨んだので、うまくいった感じですね。とにもかくにも、積み上げが効いていて、自分としてもホッとしました!