プロトタイピングツール Noodl でひとまずアカウント作成とプロジェクト作るメモ

プロトタイピングツール Noodl でひとまずアカウント作成とプロジェクト作るメモです。

プロトタイピングやデザイン思考にフォーカスを当てている、API/IoT/ビジュアルデザインがコードフリーで連携可能なプロトタイピングツール Noodl が、IoTLT界隈で話題になってたので、ひとまずやってみました。

盛り上がってるツイートはこちら。

基板発注DEMO、新サービス紹介、初参加LT多数と熱気がやばかった #iotlt vol52(at メルカリ)ツイートまとめ! (5ページ目) – Togetter

日本語での概要としてはこちらが分かりやすかったです。

【サービス開発者緊急来日!】Noodlで作るラピッドプロトタイピングとデザイン思考 – connpass

サイトにアクセスしてダウンロード

Windows10で進めます。では早速やってみましょう。

Noodl のサイトにアクセスします。

image

DOWNLOADを押してソフトウェアをダウンロード。

ダウンロード上の注意点 2019/07/09現在

image

2019/07/09現在、次のバージョンへ向けてのサイト動線が変わったようで以下のようになっています。

image

いままでの 1.3.1 がダウンロードできるページはこちらのリンクから行きます。(せめてボタンにするだけで分かりそうなんですけど、きっとばたばたしてるんでしょう。わかる。)

image

ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールします。ファイアウォール聞かれるので許可。

image

まずトップページが表示されます。PERSONAL ACCOUNTをクリック。

アカウントの作成

ということでアカウントを作っていきましょう。PERSONAL ACCOUNTをクリック。

image

GET STARTEDをクリック。

image

項目を入力してアカウントを作成します。SIGNUPボタンを押すと、メール認証 Verify になります。

image

すっごくシンプルなメールに好感が持てますね!

image

こちらの認証コードをコピーして。

image

image

ソフトウェアのVERIFICATION CODEに入力して、VERIFY MEボタンを押します。

image

アカウントで来てトップページきたー!

image

早速、Create new projectを押してプロジェクト作ります。

image

プロジェクトが作成できました!

使ってみた感想

Node-REDをはじめとした「とにかく作って自分の経験を蓄積しどんどん進めていく」プロトタイピングな世界が好きなので、このようにインタラクションや表示側も意識しながら、データのやり取りや現実世界のやり取りをどんどん進められる Noodl は面白そうと感じました!

Node-REDだと、フルスクラッチなフロントエンドで頑張ると人には勧めにくいし、かといってダッシュボードノードだけだと使いやすいけど本気でやるときには自由が聞かないところがあるので面白そう!

引き続き使ってみます。