TJBot zeroをいい感じに入れるケースを100円ショップで探してきたメモ

TJBot zeroをいい感じに入れるケースを100円ショップで探してきたメモです。

持ち運ぶケースが欲しくなる

「ラズパイとNode-REDでロボット(TJBot zero)を作ろう! 」2019 vol.01 基礎編 – Togetter

にあるように、IBM Community Dayに引き続いて、先日TJBot zeroの工作パートの講師をさせてもらいました。

私のTJBot zeroの中身は絶賛試行錯誤中なのですが、今後いろいろと持ち運ぶ上で安全なケースが欲しくなりました。

ざっくり計測してみた

image

頭を計測して、

image

身長も測って。

だいたいですが、

幅 85mm くらい * 奥行き 85mm くらい * 身長 130mmくらい

ということがわかりました。

100円ショップで探してきた

ということで、100円ショップで探してきました。近所のダイソー。

image

タッパーは角が丸くなってるので少し余裕を考えると+1.5~2.0cmくらいあるといいでしょう。

お店にTJBot zeroを持って行くのを忘れたので、標準的なカードサイズの横幅が85mmくらいなので、Suicaカードで実際にタッパーにはめ込んでうまく収まるかメジャー代わりに検証しました。

カードサイズの参考。

発行会社が違っても、クレジットカードのサイズはすべて同じ

  • クレジットカードのサイズは国際基準で決められており世界共通
  • サイズは国際規格「ISO/IEC 7810」の「ID-1」
  • 「ID-1」は、「縦53.98mm、横85.60mm、厚さ0.76mm」

身長の130mmは、カードを立てにしつつ1.5倍くらい収まるかの粗い検証。

image

とはいいつつ、ちゃんとサイズが書かれていたので最終確認レベルです。

同じタッパーがあるとは限りませんので、参考にして買われる場合は、ちゃんと計測しましょう!

image

腕はかさばりますし、変に力がかかると壊れそうなので、外しておいて、足元の空間に入れておけばOKです。

image

バッチリ入りました!すこし上に空間が空いているので、付属のUSBケーブルや小物を入れておくと良いかなと。

これで、持ち運びの安心感がかなり増しましたね!引き続き、良いハックがあれば試していきます!