littleBitsのサーボモジュールとMESHのGPIOタグと・Move(動き)タグを連携するメモ

littleBitsのモジュールは多彩ですが、加速度センサーなど複雑なものをやりとりするモジュールがないこともあるので、それならば他のデバイスと連携してしまおう!ということで、littleBitsのサーボモジュールとMESHのGPIOタグと・Move(動き)タグを連携するメモです。

今回やりたいこと

今回やりたいことは以下です。

  • MESHのGPIOタグと・Move(動き)タグを連携するようにする
  • MESHのMove(動き)タグはタグのある面を向けると動作するようにする
  • MESHのGPIOタグはデジタル出力でONしてその後OFFする
  • littleBisはサーボを使いMESHのGPIOタグのデジタル出力のピン配置とオスピンモジュールで連携する

MESHのGPIOタグと・Move(動き)タグを連携するようにする

早速はじめてみます。MESHのGPIOタグと・Move(動き)タグを連携するようにするようにします。

littlebits_meets_mesh_2

まずMESHアプリにアクティベーション済みの状態でレシピを作っていきます。

littlebits_meets_mesh_3

GPIOは複数あったので型番の末尾4桁をタグ名にして識別しやすくしています。

littlebits_meets_mesh_4

このように連携していきます。

動きセンサーをトリガー→GPIOでデジタル出力ON→タイマー1秒→GPIOでデジタル出力OFF という流れです。

littlebits_meets_mesh_5

MESHのMove(動き)タグはタグのある面を向けると動作するようにする

MESHのMove(動き)タグはタグのある面を向けると動作させます。

Moveタグは色々なモーションをとらえられますが、今回は表の面を向けた時に動作するようにしました。

littlebits_meets_mesh_6

MESHのGPIOタグはデジタル出力でONしてその後OFFする

つづいてMESHのGPIOタグを設定します。

まず、デジタル出力でON(High)の設定をします。

littlebits_meets_mesh_7

GPIOのピンの設定も書かれているのでありがたい。

続いて、タイマーをつなげます。

littlebits_meets_mesh_8

まず、デジタル出力でOFF(Low)の設定をします。

littlebits_meets_mesh_9

動きセンサーをトリガー→GPIOでデジタル出力ON→タイマー1秒→GPIOでデジタル出力OFF でレシピ完成です。

littlebits_meets_mesh_10

littleBisはサーボを使いMESHのGPIOタグのデジタル出力のピン配置とオスピンモジュールで連携する

littleBitsのBITSNAPSでいろいろと作ってきたメモで作ったオリジナルのオスピンモジュールを使います。

littlebits_meets_mesh_11

GPIOの設定画面を参考に、VOUTにプラス電源(VCC)、GNDにマイナス(GND)、DOUT1にSIGを接続します。

littlebits_meets_mesh_12

このようになります。「I/O」という文字を上にして、それを基準に差し込むことで間違えないようにしましょう。

littlebits_meets_mesh_13

うごかしてみる

ということで実際に動かしてみます。

無事動きました!

おわりに

最近はGPIOの扱い方がわかってきたので、このように他デバイスをつなげつつ、お互いの良いところを活かしながら連携できるようになってきました。

MESHはアプリの出来がとてもよく、動きセンサーひとつとっても細かなアクションがきっかけにできるので、littleBitsとはまた違った面白さがありますね。

またこのように動きと連携することで、デバイスの動き(今回はサーボ)により面白さや意味をもたせることができ楽しみです!

それでは、よき MESH & littleBits Life を!