最近、littleBitsのBITSNAPSでいろいろと作ってきたメモです。
以前、はんだづけカフェでBITSNAPSパーツをはんだづけしてきましたが、新たに作ってみたいものができまして作ってきました。
ブレッドボード用オスピンBITSNAPSパーツ
前回のはんだづけカフェでlittleBits BITSNAPSパーツをはんだづけしてきたメモで作ったものが使いやすいので、量産しました。
Raspberry Pi連携用メスピンBITSNAPSパーツ
Raspberry PiのGPIOに直接連携できるメスピンBITSNAPSパーツです。
このメスピンが、直接Raspberry PiのGPIOに挿せます。
littleBitsからUSB給電できるBITSNAPSパーツ
littleBits PROTOモジュールからUSB配線給電してRaspberryPiを起動するメモで試していた、littleBitsからUSB給電できるBITSNAPSパーツもつくりました。
卓上LEDライトといったUSB機器と連携できる可能性がでてきて面白そうです。
事務所に大量に余っているUSBケーブルを使いましたが、今回はプラスが赤でマイナスGNDが黒という大変わかりやすい配線で助かりました。
USB給電+USB延長できるBITSNAPSパーツ
ちょっとやってみようというところで、microUSBなどにつなげたり、よりUSB配線を延長したりする機会もありそうということで、USB延長ケーブルをつなげてみました。
このような見た目です。付け替えはしやすそうなので、もしかしたら先ほどのUSB給電できるBITSNAPSパーツよりも使用頻度が高まるかもしれない。
こちらもプラスが赤でマイナスGNDが黒でした。こういう工作をしていると、なんだかくじ引きしている気分になります笑
やや配線が細く、接続部の付け方がデリケートになってしまったので、気をつけて使いたい。
ブレッドボードに直接挿さるBITSNAPパーツ
今回もはんだづけカフェの店員さんに色々と助けてもらったのですが、このような固定アームを借りてブレッドボードに直接挿さるBITSNAPパーツをつくってみました。
こんなかんじで、
固定されているのでくっつけるのはらくらく。
試行錯誤の末に、なんとかかんとかできました。
うごく。
ただし、直接くっつけるのはいい案かなと思ったのですが実際やってみると、先ほどの写真のように傾いてしまっている。
自分のはんだテクのなさもありますが、そもそも強度面でグラつきやすいのが厳しいところなので、実用に耐えられないかもと思いました。
これもまた経験ですね。
おわりに
ということで、いろいろと作ってみました。
早速、Raspberry Piコネクタは役になっておりまして、どんどん試していこうと思っています。
それでは、よき littleBits BITSNAPS Life を!