AIミーティング 2025-01-08 で登壇してきました。自分のまとめです。
Fun・Done・Learn 形式でまとめてみます。→ Fun・Done・Learn が気になる方は、こちらよかったです DX を加速する「ふりかえり」:KPT と Fun Done Learn の活用法
イベント情報
AIミーティング 2025/01/08 #ChatGPT #Gemini #RAG – connpass
各地の参加者とZoomで接続しながら、AIに関する情報共有やご自身の取り組み、
自作アプリのお披露目ができる場としてイベントを開催します。登壇者の話を聞きつつ気軽に会話しながらAIについての知見を深めましょう。
開発者・研究者・起業家のみなさまはもちろんのこと、初学者の方もお気軽にご参加下さい!
ということで、「Azure AI Foundry の情報を追いつつ gpt-4o を試してみた」について話してきました。
Fun たのしかったこと
#AIMTG の最初に、いつも AI ニュースがダイジェストで話してくれるんですけど、流し読みしてピンと来てないニュースを改めて話してくれてるのものあって、あらためて色々気づきがあってありがたい。 pic.twitter.com/i52gIob1wb
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) January 8, 2025
やっぱり AI ニュースダイジェストはいつも刺激になってます。あたらめて各ニュースに関して考えられて楽しかったです。
#AIMTG
たなかせいごさん IoT、MR好き
Azure AI Foundryの情報を追いつつgpt-4oを試した話Azure AI Studio→Foundry ポータルに統合 pic.twitter.com/4EeelyUWxz
— じゅん@12/18XRミーティング北海道会場のお世話 7/1💉8 (@jun_mh4g) January 8, 2025
アドベントカレンダーで掘り下げれたことを、伝えられて楽しかったです!
Done やれたこと
登壇してきたスライドはこちらです。
先ほどは登壇を聞いてくださりありがとうございました。20250107_AIミーティング「Azure AI Foundry の情報を追いつつ gpt-4o を試してみた」の登壇資料です。 #AIMTG #Azurehttps://t.co/R7H8w3r2JA
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) January 8, 2025
Learn まなんだこと
#AIMTG
ライブデモのお時間 pic.twitter.com/90LLVqgpPj— じゅん@12/18XRミーティング北海道会場のお世話 7/1💉8 (@jun_mh4g) January 8, 2025
ちゃんとプレイグラウンドのライブデモ成功してよかったです。見せ方の知見はたまりました!
#AIMTG
いいとこ
①サービスへアクセスしたいときの制限
②閉じて使ってみたい時によさげ
③APIもある pic.twitter.com/kevSCyjt3C— じゅん@12/18XRミーティング北海道会場のお世話 7/1💉8 (@jun_mh4g) January 8, 2025
実際に触ってみて Azure に閉じて ChatGPT のモデルも使えることも肌で感じることができて学べたので、これを、いままで ChatGPT で作った仕組みも、場合に合わせて移行したりもできそうなことが見えてきました!
#AIMTG で、登壇初め(とうだんぞめ)はじめていきまーす。今日はよろしくお願いします!https://t.co/ITFwVLJP3J
— Tanaka Seigo (@1ft_seabass) January 8, 2025
うまく 10 分で今回も話すことができ、登壇初め(とうだんぞめ)もできてよかったです!ありがとうございました!