obniz で液晶が見えないときになんとか obniz ID は分かるメモ(アドバンスドモードを使う)

obniz で液晶が見えないときになんとか obniz ID は分かるメモです。アドバンスドモードを使います。この記事は 2021年 ゆるくすすめる ( ワンフットシーバス ) GWアドベントカレンダー の2日目の記事でもあります。

obniz で液晶が見えないと obniz ID がわからない

image

こちらの通りなのですが、obnizが以下の状態だと obniz ID が分からないので、途方にくれます。

状況としては、

  • obniz で液晶が見えない(私の場合は割れて見えなくなってしまった→自業自得)
  • obniz が家の Wi-Fi につながらないため Web にある obniz コンソールのデバイス一覧からも確認できない

といった状況で、Wi-Fi にさえつながってくれれば obniz コンソールのデバイス一覧から分かるので、プログラムを動かすことも出来るんですけどね。

こういうときは obniz 自身で起動している Wi-Fi を見る

「obniz が家の Wi-Fi につながらない」ということは obniz 自身で起動している Wi-Fi になっています。

obniz のアドバンスドモードである ブラウザ経由での設定 が行えます。

ちなみに、発動条件は、

  • Wi-FiかEthernetか、ネットワークをまだ選択していない状態
  • Wi-Fiを選択したが、接続に失敗した、または接続可能なものが見つからない場合

と、あるので、まさに今回の状態です。(もし、今回の状態にならず、別のネットワークで通信できているなら obniz コンソールからデバイス一覧が見れるのでなんとかなるはずです。)

image

ということで、素直に電源を入れて待ってみます。

image

私の場合は、待っていると、今回の obniz ID と思われる Wi-Fi が起動して分かりました!

image

早速、Wi-Fiをつないで ブラウザ経由での設定 を行いまして、無事に obniz ID が分かり、液晶が見えなくてもネットワークから制御することができました!

image

ちなみに今回の obniz は、こういうシールを貼って obniz ID を記述して次回からは扱いやすくしました。